13の在来宗教について
日本には、長い歴史を持つ13の在来宗教があります。これらは、それぞれ独自の教義と伝統を持ち、日本の文化や社会に大きな影響を与えてきました。これらの宗教には、黄檗宗、華厳宗、時宗、浄土宗、浄土真宗、真言宗、曹洞宗、法相宗、天台宗、日蓮宗、融通念仏宗、律宗、臨済宗が含まれます。これらの宗派は、日本仏教の多様性を示し、それぞれが異なる宗教的価値観と実践を持っています。このセクションでは、これらの宗派の基本的な教えと、それぞれの特徴について分かりやすく解説していきます。
黄檗宗(おうばくしゅう)
日本三禅宗の一つ。中国の臨済宗から派生し、隠元隆琦禅師によって日本に伝えられた。独特の禅の実践と教えが特徴。
華厳宗(けごんしゅう)
中国大乗仏教の一宗派。『華厳経』を核とし、宇宙と生命の相互関連性を説く。日本では奈良時代に伝わった。
時宗(じしゅう)
一遍上人によって創始された浄土教の一派。念仏を通じて救いを説き、庶民に広まった。
浄土宗(じょうどしゅう)
法然が開祖。阿弥陀仏への帰依と念仏の実践を強調する。広く信仰されている
浄土真宗(じょうどしんしゅう)
親鸞によって開かれ、浄土宗を更に発展させた。信仰者の間では「門徒」と称される。
真言宗(しんごんしゅう)
空海(弘法大師)が創始。真言(マントラ)の唱える実践が中心。
曹洞宗(そうとうしゅう)
道元禅師によって伝えられた禅宗の一派。坐禅を中心とした実践が特徴。
法相宗(ほっそうしゅう)
唯識思想を核とする。日本では奈良時代に盛んになった。
天台宗(てんだいしゅう)
法華経を中心に、総合的な仏教教義を展開。日本では平安時代に広まった。
日蓮宗(にちれんしゅう)
日蓮が創始。法華経の教えに基づき、独自の宗教実践を説く。
融通念仏宗(ゆうずうねんぶつしゅう)
念仏を中心にした宗派。平安時代末期に成立。
律宗(りっしゅう)
戒律の研究と実践に重点を置く。日本では奈良時代に確立。
臨済宗(りんざいしゅう)
臨済義玄が創始。日本では鎌倉時代に栄西らによって広められた。
お墓選びと在来宗教の関係性
霊園や墓地が「在来仏教であれば宗旨・宗派は問いません」「在来仏教に限る」と案内している場合、これはその霊園が日本の伝統的な仏教宗派に属する信者を受け入れることを意味します。
これには黄檗宗、曹洞宗、天台宗など、日本の在来仏教の13の宗派が含まれます。このような指定は、霊園が各宗派の宗教的な儀式や習慣に適合するように設計されていることを示しています。
信者にとっては、自身の宗教的背景に合致する霊園を選ぶことが重要であり、霊園側も特定の宗教的環境を提供することで、故人の宗教的な価値観を尊重することができます。
コメント
池田
2024/02/28- 在来宗教について
-
選択しようとする霊園や墓地が、自分の宗教や宗派に合致しないケースも考えられる為、まずはきちんと調べることが必要であると感じました。
しかし、こちらで見る限りですと在来仏教であれば、宗旨、宗派を問わないところや、在来仏教に限るとのことでも13の宗派が含まれる為、比較的宗教の縛りが無く宗教的価値観を尊重している印象を受けました。
をりんご
2024/02/28- 在来宗教について
-
聞いたことがある宗教もあれば、初めて聞く宗教もあり興味深かったです。”在来仏教”と言われたらこの13の宗教の事をさしているというのはとても勉強になりました。自身の進行と照らし合わせてお墓を選ぶことが重要ですね。
こやとも
2024/02/28- 在来宗教について
-
たくさんの宗教が存在しているのですね。それぞれに歴史があると思うのですが、その中の教えも異なるものなのでしょうか?興味があります。
かとう
2024/02/28- 在来宗教について
-
13の在来宗教って聞くだけで、ちょっと頭が混乱しちゃいますよね。お墓選びにもこれが関係してくるなんて、なんだかよくわからないです。たとえば、曹洞宗や天台宗の違いって、具体的に何なんでしょう? お客様に説明するとき、正直なところ「この霊園は色々な宗派の方を受け入れていますよ」とは言えるけど、その宗派が何を大切にしているのか、自信を持って説明できるかと言われると、すごく不安です。滝野霊園に行くたび、お客様からの質問に答えられるよう、もっと勉強しなきゃな、と思っています。
たけぼん
2024/03/26 12:39:58- 在来宗教について
-
宗教は仏教だけではないはずで神道、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、数え上げたらきりがありません。受け入れてくれる所に葬られるだけです。 お客様に説明するとき、正直なところ「この霊園は色々な宗派の方を受け入れていますよ」とは言えるけど、その宗派が何を大切にしているのか、自信を持って説明できるかと言われると、すごく不安です。滝野霊園に行くたび、お客様からの質問に答えられるよう、もっと勉強しなきゃな、と思っています。
まめた
2024/04/04 17:29:50- 在来宗教について
-
最近知ったのですが、母方の祖父の実家は真言宗のお寺、父の実家は曹洞宗でした。父が亡くなった時に誰にきいてもわからず真言宗でお葬式をしました。しかし最近は自分の宗派がなんなのかさえわからない人が多くなっているので、厳密にやる必要があるのかなと感じてもいます。あとから父が曹洞宗だと知っても真言宗でお葬式をしたため法要の時も真言宗になっています。亡くなる前に父に確認していましたがそもそも葬式自体必要ないしお経もいらないといっていたため、間違えた私達もそんなに罪悪感がなくて助かりました。これがもっと昔の時代だったら大変なことになっていたのでないかと思います。そもそも合同のお墓に入って毎週交代でお坊さんがお経をあげてくれていますが、色んな宗派のお坊さんの為、自分の宗派のお経以外の場合もあると思います。そう考えると宗派とは?と考えてしまいます。ただし、キリスト教など仏教以外になるとまた複雑になってくると思います。
アナゴさん
2024/04/11 13:33:37- 在来宗教について
-
お葬式の際に自分の宗派なんだっけ?となる場合が近年増えております
忘れずにご両親に確認しておきましょう
あと忘れがちなのは「家紋」
こちらも近年知らない方が増えています
家紋に関しては軽く見られがちですが、実は結構重要です
特にお墓を作る際「どのような家紋ですか?」と聞かれる場合が多数ありますので
こちらも分からない場合はご両親に聞く、もしくは古い写真など引っ張り出して確認する等を行った方が宜しいでしょう
大平
2024/06/27 12:41:54- 在来宗教について
-
霊園や墓地には在来仏教信者を受け入れるところがある。13の宗派の在来仏教がある。霊園が各宗派の宗教的な儀式や習慣に適合するように設計されている。霊園を選ぶときに自身の宗教に合ってるかどうかが大事であり、霊園側も特定の宗教的環境を提供することで、亡くなった人の宗教的価値観を尊重することができる。
ルビー
2024/06/27 12:41:54- 在来宗教について
-
うちは母方の祖母が浄土真宗、実の祖父が真言宗、叔父、叔母も真言宗、本家は??、義理の弟の家も真言宗で、真言宗の皆さんは同じお寺に納骨されています。
お参り行くのが一度で皆さんに会えるので助かっています
こゆるり
2024/07/08 11:29:17- 在来宗教について
-
このアンケートで自分の実家の宗教はなんなのかわからないことに気付きました。そして、私は実家の宗教でいくべきなのか、どれかを自分で選ぶのか。日本にこんなにたくさん宗教があることにも驚きです。
佐藤麻美子
2024/07/08 11:52:29- 在来宗教について
-
日本は多種多様な宗教が入り乱れている寛容な国だと改めて思った。
そしてそのニーズに合わせて霊園がそれぞれにあることもすごいと思った。
クニ
2024/07/30 15:03:26 在来宗教で、宗派・宗旨の違いを確認して、お墓を建てるこたが大切です。
日本在来仏教の13宗派はお墓を建てれます。
新興宗教は、宗教団体により、埋葬する場所が、決められてることが多いです。
故人の宗教的な価値観の尊重か必要と思います。
みや
2024/09/03 10:32:36浄土宗、浄土真宗、真言宗らへんは学生時代に習ったような習っていないような・・・って感じです。その他は聞いたことすらないです。
この記事の監修者
山崎 修
山崎石材 代表
墓石デザインプロデューサー
石一筋135年の石材店が次世代に思いを継ぐ墓づくりを提案 創業135年(2023年現在)、北海道を代表する石材店として滝川市で歴史を刻み「お墓は人生の物語」をテーマに墓石デザインプロデューサーとして、大切な人の想いを未来の家族に届けるお墓づくりを目指します。
お問い合わせ
フォーム
電話
上記番号に発信できます。
LINE
当社では、お客様からのご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。
まつど
2024/03/2813個もあるのですね。4つぐらいしか知りませんでした。お客様に宗教の話をされたときに聞いたことがないものもあったので、勉強しなきゃなと反省です。