用語集:民間霊園(みんかんれいえん)
「民間霊園」とは、個人や企業が運営する墓地のことを指します。自治体ではなく、民間の会社が管理しています。「民間」という言葉の通り公共事業ではありませんので、墓地の利用者がいなければ霊園の運営が成り立たず、倒産の可能性もあります。そこで、多くの方に霊園を利用してもらうために、設備やサービスが充実している傾向にあるのも民間霊園の特徴です。
民間霊園の特徴
- 宗教不問:特定の宗教に縛られず、誰でも利用可能。
- 生前に申込が可能:生前に墓地を予約できる。
- お墓の区画やデザインの自由性:利用者の希望に合わせて自由に設計できる。
- ペットと入れるお墓:ペットと一緒に埋葬できる区画も提供される。
すべての民間霊園に当てはまるわけではないので、事前に見学や資料請求をして情報を集めることをおすすめします。
公営霊園
一方、「公営霊園」(こうえいれいえん)は、自治体や地方公共団体が運営する墓地のことを指します。
公営霊園の特徴
- 運営主体:自治体や地方公共団体が管理・運営している。
- 宗教:宗教的な制約が少なく、一般的に多くの人が利用可能。
- 利用条件:住民票がある地域に限定される場合が多い。
- 料金:利用料金が比較的安価であることが多い。
- 管理:公共の予算で運営されるため、安定した管理が期待できる。
公営霊園は自治体による管理であるため、民間霊園に比べて安定性が高く、利用料金も抑えられる傾向にありますが、申込条件が厳しい場合や、人気が高くて抽選になることもあります。
この記事の監修者
山崎 修
山崎石材 代表
墓石デザインプロデューサー
石一筋135年の石材店が次世代に思いを継ぐ墓づくりを提案 創業135年(2023年現在)、北海道を代表する石材店として滝川市で歴史を刻み「お墓は人生の物語」をテーマに墓石デザインプロデューサーとして、大切な人の想いを未来の家族に届けるお墓づくりを目指します。
お問い合わせ
フォーム
電話
上記番号に発信できます。
LINE
当社では、お客様からのご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。