用語集:納骨(式)(のうこつ・のうこつしき)
納骨とは、火葬したご遺骨をお墓に納めることを指します。納骨を行うタイミングは法的に決まっていないため、一般的には四十九日法要や百箇日法要、一周忌や三周忌などの節目となる法要のタイミングで行われることが多いです。この時に行う儀式を納骨式と呼びます。
納骨の手順
- 石材店への連絡:墓石に故人の名前を彫刻する場合、石材店へ連絡し彫刻を依頼します。また、遺骨を納める納骨室(カロート)の開閉も依頼します。彫刻には時間がかかることがあるため、余裕をもって連絡しましょう。
- 日程調整:寺院や霊園へ連絡し日程調整を行います。お盆は繁忙期のため、早めの連絡が望ましいです。
- 参列者への連絡:納骨式の日程が決まったら、参列してほしい方へ連絡します。
- 会食の準備:納骨式の後に参列してくれた方へ感謝の気持ちを表し、故人を偲ぶために会食を行います。お寺や霊園の法要室、ホテル、食事処や自宅で開かれるのが一般的です。
- お供え物や供花の準備:線香、ロウソク、供花、お供え物の準備をします。墓地などによってはお酒のお供えを禁止している場合もあるため、事前に確認するようにしてください。
納骨は故人を偲び、遺族や親族が集う大切な儀式です。事前の準備をしっかりと行い、心を込めて故人を送り出しましょう。
この記事の監修者
山崎 修
山崎石材 代表
墓石デザインプロデューサー
石一筋135年の石材店が次世代に思いを継ぐ墓づくりを提案 創業135年(2023年現在)、北海道を代表する石材店として滝川市で歴史を刻み「お墓は人生の物語」をテーマに墓石デザインプロデューサーとして、大切な人の想いを未来の家族に届けるお墓づくりを目指します。
お問い合わせ
フォーム
電話
スマホの方はこちらをタップ
上記番号に発信できます。
LINE
当社では、お客様からのご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。